Cornelius 「変わる消える」
6月28日発売のCorneliusのニューアルバム “夢中夢 -Dream In Dream-”に、
坂本慎太郎が作詞した「変わる消える -Change and Vanish」が収録されているそうです。
▶️https://cornelius.lnk.to/dreamindream
6月28日発売のCorneliusのニューアルバム “夢中夢 -Dream In Dream-”に、
坂本慎太郎が作詞した「変わる消える -Change and Vanish」が収録されているそうです。
▶️https://cornelius.lnk.to/dreamindream
5月31日 (水) 発売の坂本真綾11thアルバム「記憶の図書館」 に、坂本慎太郎が作詞した「鏡の中で」 (作曲・編曲: 冨田恵一)
が収録されているそうです。
▶️ https://www.jvcmusic.co.jp/maaya/memory_library/
▶️ https://jvcmusic.lnk.to/kiokunotoshokan
初めての必然、LIQUIDROOM 19周年公演でCornelius、坂本慎太郎が出演するそうです。
2017年以来の待望のアルバム『夢中夢 -Dream In Dream-』を6月28日にリリースするCorneliusと、
さらに同地の周年イベントにも幾度となく出演してきた坂本慎太郎、フェス以外ではソロ活動後としては初の対バンになるそうです。
昨年6月に4thアルバム『物語のように (Like A Fable)』をリリースした坂本慎太郎。
そのリリース・ツアー初日の人見記念講堂(2022年10月26日)でのLIVE映像「それは違法でした」が、
5月18日木曜日24:00に、zelone records公式YouTubeチャンネルにて公開されます。
監督は山口保幸。照明・レーザー・デザインはYAMACHANG。
坂本慎太郎のLIVE映像としては初のオフィシャル公開になります。
6月16日にはメルボルンRISINGフェス、6月25日にはソロ活動後初となる日比谷野外大音楽堂ワンマン、
7月には”Like A Fable”海外LP発売、そして2年ぶりにFUJI ROCK FESTIVAL2023に出演します。
⬇️
4thアルバム「物語のように」をリリースした坂本慎太郎のリリースツアーが昨年12月に行なわれました。
ツアー全日程発表後、特にSNS等で話題になっていたのが日本に現存する唯一のキャバレーであり、地元出身の八代亜紀を生んだ場所として知られる熊本県八代市のキャバレーニュー白馬での公演でした。
そして、この日は特別な夜になるに違いないと確信した映像ディレクター・大根仁が、なんとスタッフ総勢30名を引き連れ、16mmフィルムカメラ6台で撮影するという採算度外視の暴挙を決行。結果まるでタイムスリップしたかのような現役キャバレー会場の雰囲気と観客、演奏をフィルムの質感で見事に記録した貴重なライブ映像が完成したそうです。
その初めての上映会を坂本のホームグラウンドであるLIQUIDROOMで開催されるそうです。
当日は会場に3面スクリーンを設置し、大根仁監督/大関泰幸による3画面編集での映像を上映。
サウンドは中村宗一郎によってマルチ録音された音源を、20年以上にわたって坂本慎太郎のLIVE音響を国内外でサポートしているサウンド・エンジニアの佐々木幸生がライブミックスいたします。
映画館で鑑賞するのとはまた違う、LIVEさながらの視聴体験ができる、新たな試みになります。
オフィシャル先行の申し込みは、明日4月14日(金)12:00から始まります。詳細は下記参照ください。
坂本慎太郎LIVE2022@キャバレーニュー白馬 フィルム上映会
2023.5.17(水)@ LIQUIDROOM
- 1回目上映: open: 17:30 start 18:00 (19:40終了)
- 2回目上映: open: 20:30 start 21:00 (22:40終了)
_各上映時間100分 / 入替制
- チケット: 前売: ¥3,000 +1drink order
- 先行予約受付: 4月14日(金) 12:00 ~ 4月16日(日)18:00
- 一般販売日: 4月25日(火) 10:00 ~
- 当日: ¥3,500(税込) +1drink order
販売URL: https://eplus.jp/sf/detail/3849390001-P0030001
問い合わせ:LIQUIDROOM: 03-5464-0800
※坂本慎太郎のライブ及び本人の登壇はございません。